引用元: http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1528908783/
1 通り雨 ★ 2018/06/14(Thu) 01:53:03 ID:CAP_USER9
2018/6/13 17:00
https://www.j-cast.com/kaisha/2018/06/13331238.html



大工の人数、2030年に21万人に減少

建設現場の「大工」不足が深刻化している。野村総合研究所(NRI)が2018年6月13日に発表した住宅関連値を予測によると、2015年時点で35万人の大工の人数が、30年には21万人まで減少するという。

大工の高齢化に加えて、産業間の人材獲得競争の激化などが影響して、大工のなり手がいなくなっている。

■ 約60万戸の需要も供給できなくなる
 
NRIによると、日本では長年、「大工1人当たりの新設住宅着工戸数」は2005年に2.3戸、15年には2.6戸と、年間約2戸前後で推移してきた。

一方、新設住宅着工戸数は2017年度の年間95万戸から、20年度には77万戸、25年度は69万戸、30年度には60万戸と減少していく見込み。
それが今後は、需要(新設住宅着工戸数)の減少幅を供給(大工の人数)の減少幅が上回り、大工1人当たりの新設住宅着工戸数が2戸だった2010年時点を供給バランスがとれていたとすると、「2030年には建設現場の労働生産性を1.4倍にまで引き上げないと、約60万戸の需要でも供給できなくなる可能性がある」と指摘している。

大工のなり手不足は、極めて深刻な状況だ。




また、2018〜2030年までのリフォーム市場規模は、年間6〜7兆円台で横バイに推移すると予測。空き家数・空き家率については、既存住宅の除却や住宅用途以外への有効活用が進まなければ、2013年の820万戸・13.5%から、33年にそれぞれ1955万戸・27.3%へと、いずれも上昇すると指摘している。

★1 2018/06/13(水) 21:38:08.56
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528893488/



2 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 01:53:25 ID:6QAimVJj0
でえくがすくねえ


3 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 01:54:10 ID:hRa4wMot0
おっす、おらでえく!
いっちょやってみっかあ!



4 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 01:55:57 ID:EkpADNf60
大工の減産


292 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 03:23:43 ID:awSyHnv80
>>4 評価したい


5 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 01:56:52 ID:Cx7t4Of40
一戸建て買う人間も減少するんじゃないの


6 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 01:57:19 ID:P0iEnAPw0
せや!大学に「大工科」作ればええんや


7 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 01:57:40 ID:XVBDcAuZ0
>産業間の人材獲得競争
?そんなもん存在しねーだろこのクソ官僚国家でw

大工になりたい人が修行を積んで質の高い仕事をする、それだけのこと

それをさせないのが東京のクソ官僚な



8 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 01:58:27 ID:YWojJblR0
今の大工って組立工なんでしょ
昔の大工のような技術はいらないんでしょ



101 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:30:11 ID:apnJEntx0
>>8
でも明日家作れって言われても無理だよん



9 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:00:14 ID:JbUkb65b0
若者の大工離れ


10 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:00:30 ID:i5S6qvGH0
技術は若い内に身につけた方が良い 子供のうちからやるのが一番良い 技術が染み着く


11 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:00:51 ID:JLdcbPNf0
もう年末に第九が聴けなくなるなw


12 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:02:24 ID:Hx+7Sucl0
そもそも現在において大工なんてほとんどいないじゃないの
工場で出来た製品を組み立てる組立工ばっかり


大手ゼネコンのおかげだね(ニッコリ



14 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:03:45 ID:7Kruygke0
最近の日本人は一から職人を育てたがらないからな
何でもかんでも派遣か日雇いばっか



114 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:32:42 ID:k09+ooiS0
>>14
ホントにな
そして人材不足になってから慌てふためくってテンプレやもんな
終いには外国人労働者をーってまでが一連の流れやなw
良くこんなので国家名乗ってられるなって思うわw



150 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:43:31 ID:pXi2IlvL0
>>114
国にお帰り
立派な国家が帰りを待ってるよ



341 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 03:39:32 ID:I0J04yb50
>>150
頭悪いなら無理に書き込まなくていいよ、邪魔なだけだから



281 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 03:19:34 ID:jfeVd58U0
>>114
ほんと、日本をそうしてしまった経団連は糞だよな。



15 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:03:48 ID:i5S6qvGH0
だから現場で足りてないって言ってるに 困った人達だなぁw


16 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:04:25 ID:cqSq4fhA0
FランEラン大潰して高卒で働かせろよ。
体力のある若い時たくさん働けて幸せになれる。
もともと大卒なのに時給派遣コース適度の就職先だろ。



17 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:04:57 ID:5jfehvI90
Fラン大学なんか行くんじゃねーよ
親も行かせんじゃねーよ



19 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:05:47 ID:L\/8ba6Ub0
小泉ケケ中の望み通りに外国人入れろよ
そして国ごと沈め



48 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:15:06 ID:\/ferKvGc0
>>19
解体工とか外人多いよ今
近所に迷惑かけずぶっ壊すだけだから誰でもいい



20 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:06:22 ID:HlpbrTVL0
足りないのはなり手ではなくて賃金だろ


72 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:21:44 ID:ukuvXwGd0
>>20
正解



75 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:22:48 ID:7UZWsRq70
>>20
それが真実だよね



308 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 03:29:10 ID:5w9usqPL0
>>20
これだ



334 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 03:37:13 ID:TXZrKHCV0
>>20
年金受給者はインフレになったら困るのよ。



21 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:07:09 ID:D6cEeE5V0
移民を受け入れるか
エルサレムあたりから大工の息子とかをよww



22 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:07:55 ID:Rh\/GZejF0
みんなで大工になるかえ


23 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:08:15 ID:RWhmIDDN0
馬鹿でも大学行けるようにして勘違いさせたせいで
そう言う肉体労働系の仕事に就く奴が少なくなったのだと思う
 



31 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:09:45 ID:4FZCRQgf0
>>23
それ以上に肉体労働系が昔ほどもらえないしな
大した額ももらえないのにしんどいなら机にへばりついて低賃金のがマシ



24 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:08:24 ID:5jfehvI90
大工でなくても建てられる未来の家を開発するか


32 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:10:06 ID:i5S6qvGH0
>>24
それがいい 買い手が入ればの話だけど



25 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:08:37 ID:7NBsoM+70
AIにやらせときゃええやん


26 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:08:40 ID:dnGfdaHcO
建築なんて全部3Dプリンターで出来るようにしたらいいよ


33 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:10:48 ID:xWf0QVj00
>>26
マジでフィギアつくんのに原型師使わなくなってきてるらしいもんな〜



27 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:09:04 ID:49JdYTZo0
どうせ家を建てるやつも減るからへーきへーき


29 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:09:15 ID:Lbhpr1Se0
安倍、経団連、経産省「外人どんどん入れるからも無問題。治安の悪化とか生活保護増加とかしらね」


30 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:09:42 ID:5jfehvI90
Fラン大学に、大工学部をつくればええ


49 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:15:30 ID:HzFrYBqS0
>>30
確かに、Fランの工学部とかより、大工学部のほうが
社会の需要高い気がするな



34 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:10:55 ID:NudJ3nVf0
極端になり手が居なくなればロボットとかに置き換わるから大工が足りなくて建築できない事態にはならないよ
ロボット化の費用は当然消費者が負担することになるけど



35 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:11:27 ID:QYFaJzEt0
プレハブハウスでええやん( ̄b ̄)


36 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:11:33 ID:W9E4XUkl0
職人ともいえる大工が作った家は味がある


37 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:12:00 ID:CZ9DQT500
雇われ大工なんてやらない方がいいよ
アホの面倒みるのが面倒くさい
ロボット導入してほしいわ



38 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:12:30 ID:xWf0QVj00
宮大工なんかも中卒が欲しいんだろ?


39 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:13:08 ID:S5YZE+ka0
大江さんに空目


40 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:13:44 ID:z4zCqbdn0
大工の技術は欲しいね


41 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:13:59 ID:wvsy3Uv90
人工も減るから平気やで


42 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:14:18 ID:clmMrxJG0
大工は合掌


43 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:14:36 ID:A8utjvGq0
WBSでやってたな。
アメリカ製のパワーアシストスーツとか紹介してたけど
名前の表示はなかったな。
モノタロウとかで売りゃいいのに。



44 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:14:44 ID:USnszWFd0
技術の継承が失敗すればロストテクノロジーがガンガン出てくるね


45 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:14:52 ID:SsfZOA3G0
いやAI搭載ロボットで効率よく建てれるでしよ?
中卒のくせに大工の工賃ってありえなく高いから淘汰されるべき



46 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:15:03 ID:6DbEu3F20
人手が足りないってそりゃそうだろ
若手を育てたくても金が無くて雇えないんだから
職人の俺が言うのもおかしいけどこんな夢が無い業界は他に無いよ
20年前100万だった仕事が今は35万だぞ
ふざけんな



47 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:15:04 ID:xnqNv4Qg0
足りねー足りねー言ってる奴らが足りなくなるようにしてきたんだろ


50 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:16:10 ID:4e\/9bSxF0
トラック運転手もそうだけど10年以上のベテランしか雇わないくせに何がなり手がいないだ


58 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:18:21 ID:USnszWFd0
>>50
トラックは今はなんでも雇うよ



51 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:16:18 ID:gCL96w1M0
どうでもいいような工事前提で話すすめるんじゃねーよ

なんでアメリカの三分の一の人口で
アメリカの3倍の建築作業員が存在するんだよ、ボケ

ゼネコンの技術が高い?
当たり前だろ、100兆円以上の税金使って橋やら箱モノ建ててきたんだから

国交省とこいう、欧米には存在価値のない
利権醜悪官庁があるのも日本だけ



52 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:16:29 ID:eiLBGZP\/0
住宅建築の工法が変わって、大工に特殊技能が要求されなくなった。
工場でプレカットされた材料を組むだけ。
これでは職人として育たない。
もう宮大工の世界でしか伝統芸は継承されないから、せいぜい寺社仏閣を維持するしかない。



53 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:16:44 ID:JQ\/gHTAM0
デーク デーク デーク


54 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:16:50 ID:i5S6qvGH0
図面無くても家を1人で建てられる大工は一人前


55 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:17:25 ID:WSd5cLzH0
ロボットが出来ることは単一の仕事のみであくまでも限定的
それを理解出来ないのは文系脳の人たち
人間だけが色々な場面に対応できる



56 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:17:30 ID:4BdE6e5h0
建設現場はプラモデルの製作みたいな感じだからな
車はトヨタで家は積水ハウスで服はユニクロに統一して国が支給するようんいすればいいんだよ

もう真面目に働くのが嫌になった



60 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:19:31 ID:i5S6qvGH0
>>56
そのプラモデルの様な家でも素人には建てられないから不足してると言ってる



57 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:18:12 ID:LWt5iD0H0
全部人手不足だろ


59 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:18:34 ID:jhgMylcX0
足りねー足りねー言ってる奴らが現場に出ればいいだろ


64 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:20:04 ID:i5S6qvGH0
>>59
役に立たないっしょw



61 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:19:41 ID:+GGo\/F3C0
足りない足りないうるせーよ
足りない所じゃなく足りてる所にお願いすりゃいいだけだろ
奴隷が足りないと言ってるのと同じ



62 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:19:44 ID:SsfZOA3G0
寿司職人の意味不明な数年間の奴隷修行もそうだけど
大工も大した技術じゃないんだから下積み期間なんてムダな時間だわ



70 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:21:36 ID:eiLBGZP\/0
>>62
大工は大した技術じゃない?
「あんな仕事、誰にでもできる」とホザくプライドだけ富士山級の口だけ高学歴が蔓延したから今の衰退JAPANなんだが?



81 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:24:45 ID:SsfZOA3G0
>>70
昔は知らんが、今や大工の仕事なんて電動工具でウィーンってできちゃうのが現実だろ



88 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:26:08 ID:eiLBGZP\/0
>>81
見ただけで簡単と思ってる奴に限って、自分自身の手には何も宿ってないのだよ。
偏差値至上主義の日本は、そうした口だけエリートを量産して低成長。



126 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:35:40 ID:SsfZOA3G0
>>88
宮大工は見てるだけですごいと思うし真似できるレベルじゃないと思うけど
一般大工の技術なんて今のDIYで工具も簡単に揃う時代だと大したもんじゃないよ
素人でも時間あればそれなりの物は建てれる



135 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:38:53 ID:ukuvXwGd0
>>126
テキトーでよかったら素人でもできる仕事だなあ
宮大工も



78 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:23:57 ID:JQ\/gHTAM0
>>62
同意
正直たいした仕事ではない
やってるやつらがプライド高いだけ



63 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:19:46 ID:eiLBGZP\/0
あと職人の技術低下で高学歴化を提唱するのは的外れもいいとこ。
世間の「仕事」は、身体で覚えるものもある。
吸収力の高い伸び盛りの18歳から取り組むべき、いや15才や12才から出来れば。
10代の早期に腕を磨き、二十歳で独立開業を視野に。
こうした人生設計の方が無理やりFラン大に通うより実りがあるだろう。
仕事で足らざる専門知識があれば、並行して勉学できる門戸を整備したらいい。



65 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:20:24 ID:jJnkC7MT0
だいたいこういう足りない足りないってのは
仕事のきついのにやるに値する報酬が見込めないからだよね
農業しかり、介護しかり



68 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:21:01 ID:i5S6qvGH0
>>65
それは有る



66 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:20:41 ID:tZQ+COlo0
少子化になるのわかってたのに対策取らなかったからしゃあないわ


67 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:20:42 ID:iKRuSo3X0
東朝鮮さえ消滅すればどうでもいい


69 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:21:25 ID:eijKw9lA0
レゴみたいに誰でも簡単に作れるようにすればいい


71 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:21:40 ID:tZQ+COlo0
建設現場の奴隷不足


73 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:21:54 ID:CDWvEKCl0
ロボットができることは限定的でも大工が足りないとなったら
すべてデザインの固定されたロボットでも作れる家しか建てない、って流れにはなっていくかもな。



74 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:22:44 ID:6DbEu3F20
なんも知らない奴がプレカットだ組み立てだプレハブだ言うのが一番腹立つ


76 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:22:57 ID:RuA3jrnF0
未経験の30歳でも使ってくれるならいくぞ


82 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:24:49 ID:TNomnJFF0
>>76
30なら全然いける



90 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:27:00 ID:RuA3jrnF0
>>82
>>85
サンキュー
農業やってんだけど給料安いし休みないしで転職考えてたんだわ



85 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:25:27 ID:i5S6qvGH0
>>76
5年真面目に辛抱出来るなら行った方が良い



90 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:27:00 ID:RuA3jrnF0
>>82
>>85
サンキュー
農業やってんだけど給料安いし休みないしで転職考えてたんだわ



102 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:30:20 ID:SsfZOA3G0
>>85
5年も下積みの名の奴隷やらされてからスタートってアホか?
一般の会社で入社5年なら主任クラスの役職ついてるわ



109 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:31:29 ID:6DbEu3F20
>>102
痛いなぁ君は



112 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:32:31 ID:i5S6qvGH0
>>102
何もお前さんにヤレとは言ってない 人生は自己責任なんだからお前さんの好きなように生きれば良い



77 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:23:41 ID:GGqYn9T40
地元の大工は民主党時代に仕事がなくなり
みんな日雇い出稼ぎに行った



79 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:24:11 ID:qjE4jvV40
設計同じにしてバカでも作れるようにすればいいんじゃないか?


89 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:26:55 ID:JQ\/gHTAM0
>>79
普通に30なら雇うよ
ただみんなが言うように今は誰でもできる工法なのに見習いだなんだ因縁つけて生活できる金渡してくれないからね
実家住みじゃなきゃ無理



80 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:24:16 ID:eiLBGZP\/0
これを料理人に置き換えたら
「栄養価はサプリメントで」「味と分量はマニュアル通りに」と情緒の無い食事だけの世間となってくのだろう。



83 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:24:55 ID:0RITeSvj0
日本の建築ほど安っぽいものはない
これからは外国の大工に作ってもらったほうがいい



84 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:25:08 ID:RAo86IRo0
大工が足りなけれは海外から呼べば良いじゃない


86 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:25:39 ID:qjE4jvV40
今は分業制だから大工の仕事は楽になったんじゃないのか?


93 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:27:35 ID:ukuvXwGd0
>>86
どうだろう
一年に一回しか使わない道具も持っておかないといけないからキツイ



87 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:25:59 ID:0RITeSvj0
安っぽいだけの日本の住宅は何の価値もない


91 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:27:11 ID:h+YzfN2l0
土日休みボーナスあり社保あり
中卒や893DQN金髪を採用しない


これをすれば普通の人も来るようになるよ
業界はまずそこから改善しろ



92 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:27:12 ID:JKiS13MS0
大工なんて別に大したもんでもないと思ってたけど自分で日曜大工の深みにはまるにしたがって尊敬できるようになってきた。


94 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:27:46 ID:p5ag1msg0
日本の工業製品みたいな住宅はそもそも大工が作ってないだろ
工場で作って現場では単に組み立ててるだけの話



95 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:28:30 ID:USnszWFd0
簡単な技術、楽チン
じゃあ頑張れよ
あとはしらねできるならやってみなよ



96 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:28:34 ID:vM5nG+HI0
戸建とかの新築はプレカットの精度が上がって組立工で何とかなるけど
寺社仏閣に旧家のリフォームとなると組立工じゃお手上げで腕の立つ大工じゃないとアカンからなぁ



104 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:30:46 ID:ukuvXwGd0
>>96
組み立て工でも十年やったら何でもできる



123 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:35:15 ID:p5ag1msg0
>>96
日本で新しく建てられる住宅の99パーセント以上がプレハブ住宅
すでに本当の意味での大工なんてすでにいない



132 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:38:24 ID:i5S6qvGH0
>>123
そんなプレハブでも素人には建てられません



97 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:28:48 ID:dndp0H7P0
NHKの朝ドラでヒロインが大工職人の役をやってしばらく
成りたい職業のランク上位に大工職人が上がっていた
人気ドラマで求職を誘導することはできる



98 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:28:49 ID:QHhqnkAN0
採用してないなら増えるわきゃねーんだよ


99 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:29:08 ID:JLdcbPNf0
もうレオパレス21でいいじゃんw


100 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:29:36 ID:apnJEntx0
メーカーが協力して大工さんの学校作ったらいいじゃん


103 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:30:41 ID:i5S6qvGH0
俺は身内が工務店やってて2年間手伝ったけど 大工って凄いと思った


139 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:41:10 ID:SsfZOA3G0
>>103
学生の時にバイトで大工やったけど自分は1日で仕事使い物になったぞ
一般住宅またいな小さい現場じゃなく、もっと大規模な病院建設の現場だったし



158 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:45:09 ID:i5S6qvGH0
>>139
墨出し出来るの?



172 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:49:08 ID:SsfZOA3G0
>>158
墨ツボの糸をピーンってするあれ?
それはやらせてもらえなかったな
でもコンクリート入れる時にも立ち会うくらい仕事はできた



189 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:52:33 ID:i5S6qvGH0
>>172
簡単に言うと何処にどう言う壁をつくって和室・洋室・台所とかを配置するか 床に墨をうつ作業
壁芯を出して決めていくんだけど・・・おれもやらせて貰えなかったw
これはプレハブでも同じ



161 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:46:25 ID:5+AzkLwt0
>>139
住宅の方が遥かに大変なんだけどね。。
なにをしたのか知らないけどね
元マンション、老人ホーム専門、今は戸建住宅専門の一級建築士ですが。



164 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:47:48 ID:6DbEu3F20
>>139
1日で使い者かぁ
その野丁場の現場で何をやったんだよ
どうせハツリかガラ出しだろ?



105 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:31:07 ID:USnszWFd0
ハンマーすら持ったこともない連中が簡単とかそんなに金出す必要もないとかいってるんだから笑い種だよ


106 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:31:14 ID:CkA6U0+XO
30年やそこらしか持たないような建物を乱立させてきたツケだろ。昔みたいに100年もつような建物を建てればそんなに大工さんがいるとは思えん


107 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:31:20 ID:apnJEntx0
大工なりたくてもなるルートが分からんじゃんハローワーク行けばいいのか


117 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:33:50 ID:i5S6qvGH0
>>107
家を建ててる現場に行って 大工になりたいと言えば紹介くらいしてくれると思うぞ



129 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:36:25 ID:eU6fRvOo0
>>107
ルートとか何いってんの?
そこら辺の土建屋は
鳶兼大工兼土工は常時募集中。
ただ安いしキツいし監督はワガママだけどね。



108 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:31:26 ID:n4hE\/Yah0
経営陣が金取りすぎたからだろ
きちんと報酬払えよ



116 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:33:41 ID:ukuvXwGd0
>>108
元請けがな



110 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:31:48 ID:Qe8hbpvP0
大江さんが応援!


111 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:31:52 ID:MbePtmOG0
道路で伐採してる人に声を掛けたら日本語通じてないみたいだった
言葉の通じない人をよく雇うもんだ、作業中の人死に事故が起きる業界なのに・・・



113 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:32:34 ID:eU6fRvOo0
型枠大工だろ。
解体は特にキツいし、監督も数字あげるためにアイツクビ、こいつクビってやってりゃ人は少なくなるわ。



115 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:33:25 ID:4zaoS1Io0
しょーもない大学に行かせない
肉体労働の賃金大幅アップ
で済むことだけど、この国のお偉いさんはアホだから絶対やらんよな
下等国民であるブルーカラー優遇したら悔しいもんね
もうこのまま滅んだらいいよ



138 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:40:58 ID:4BdE6e5h0
>>115
昔は公務員や教職員より大工さんの方が収入が上だったからな



173 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:49:50 ID:4zaoS1Io0
>>138
それでいいよね
身体張ってんのに給料安いなんて誰がやんのって思う
勉強ができないから給料安くていいなんてホワイトカラーの考えがクソ



118 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:34:01 ID:qjE4jvV40
家の値段は上がっているのに大工の取り分は上がってないのか?


125 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:35:34 ID:6DbEu3F20
>>118
下がって下がって下がりまくってる
元請けが大きな会社になればなるほど下がってる



119 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:34:05 ID:UbUWCO8o0
そういや大工て見掛けるの年寄りばかりだな


120 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:34:07 ID:USnszWFd0
職人技術職科学者を大事にした古きよき日本はどこにも見当たらなかったな


121 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:34:31 ID:rMvt0EE90
育てる努力をしてねえからだよ


122 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:34:58 ID:jhgMylcX0
丸投げしてるだけの連中の給料を現場にまわせばいい
下手すりゃ設計まで下請けでしょ
メーカー(笑)



124 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:35:25 ID:kCQ84njZ0
要は一般住宅なんかに手が回らなくなるのかな
大手住宅メーカー制のプラモデルみたいなのが増えそうだなww



127 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:36:03 ID:yUJlquKH0
カーペンター減さん


128 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:36:22 ID:cS2q\/WXC0
大丈夫!
心配無用!

新しく政府が「建設員充当供給プログラム」or「シビルエンジニア養成プログラム」とかとか発表して財団法人多数設立されるだけだから

新たな公共事業のネタの種まき
国交省新規事業アウェアネスプログラムの一環
ポリティカルステマ



130 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:37:04 ID:KbMSSv6x0
頭でっかちな国になったもんだ...


131 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:37:57 ID:O\/d\/ofPw0
昔からある在所ですら新しく家を建てる時はプレハブ住宅だからな
この国の建築はおわっとる



133 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:38:44 ID:9nNJiyYh0
大工大学作ればw


136 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:39:25 ID:UbUWCO8o0
修行しない素人が家作っても、収まり悪いし、床は鳴るし
ロクな物は出来ないと思う



140 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:41:17 ID:USnszWFd0
>>136
まあバールは殴るものという認識しかない程度の上級国民は
人手さえあればなんとかなると思ってるんだからほっておけ



141 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:41:34 ID:jhgMylcX0
土地持ち探しては突貫工事で集合住宅建てさせてるよな
一粒で何度美味しいんだ?集合住宅w



142 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:41:54 ID:qjE4jvV40
大工は高給取りじゃなくなったのか?


143 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:42:03 ID:+UcB3jQM0
20年前は型枠大工のおっさん月に150万稼いどったで
今は安いんか?



155 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:44:53 ID:eU6fRvOo0
>>143
日当8000〜1万じゃないですか?
職長はもうちょい貰えるかも。
そりゃやる人いないわな。



163 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:47:28 ID:+UcB3jQM0
>>155
請け負いで一人親方みたいな感じでやってたから高給やったんやと思うが
今はそんなもんなんか…搾取しすぎやね



159 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:45:24 ID:USnszWFd0
>>143
はい
トラック運転手と同じです
誰でもできるこんな簡単なことに金を払いたくない!といった結果です



181 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:51:09 ID:+UcB3jQM0
>>159
昔は人がやりたがらないキツイ仕事は高給やったね。佐川急便の兄ちゃんでも50万貰っとったのになぁ



162 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:46:28 ID:rMvt0EE90
>>143
今は15万だね



178 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:50:11 ID:6DbEu3F20
>>143
型枠職人はまだ貴重だから重宝されてるよ
頭の中で建物描ける人なら40〜50は貰ってる
それでも昔の半分以下だよ



144 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:42:10 ID:Z3k16Vix0
だいたいが、家の建て替えをし過ぎだと思うが?

もっと、家の建て替え費用、建築費用は高価でよいと思うが?
大工の給与は、もっと、高く、大工の人数は少なくてよいと思うが?



145 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:42:40 ID:vbKovKW20
大工さん足りない
農家さん足りない
漁師さん足りない

何もかも足りない



146 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:42:43 ID:G+CppI+s0
なっても下請け職人の立場で給与も安いんでしょ?
そりゃなるわけねーじゃん。
昔のように大工に家を直接頼む時代じゃねーし



148 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:43:20 ID:kJcA+TPX0
北と国交正常化して労働者大量受入れするから大丈夫


149 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:43:20 ID:gaaekmAr0
大工と髪結いは昔の花形だったのに
両方落ちぶれてきたな



151 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:43:43 ID:00hDir\/n0
最近何処も上が吸い上げるだけの
会社ばかりだな

これが元凶



152 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:43:53 ID:HILtQCNx0
この日本の積んでる感がスリルあって良い
新たな娯楽や



153 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:44:25 ID:i5S6qvGH0
プレハブってプラモデルみたいに作れると思ってるひと多いみたいだけどw


154 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:44:43 ID:sb3w+BOL0
賃金上げたら?


156 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:45:00 ID:rEcqCGE40
名古屋城本丸御殿は宮大工3000人
大工でないと建てられない



157 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:45:09 ID:6DbEu3F20
この場合は大工=建設作業員で考えるべき
大工不足って言うからおかしくなる
記事を書く奴も少しは勉強しろよ



167 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:48:05 ID:i5S6qvGH0
>>157
現場での外国人作業員はたくさんいるらしいよ 兎に角大工さんが必要なんで何とかならないかと言うことらしい



191 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:52:41 ID:6DbEu3F20
>>167
うちの現場も10年ぐらい前から外国人増えてるよ
まずは日系ブラジル人が増えだして今は中国人が増えてる
そして今うちはベトナム人を研修生として使ってる



202 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:56:11 ID:i5S6qvGH0
>>191
うちの兄貴も○○○ハウスから電話がくると言っていた 外国人作業員は幾らでも紹介出来るから来て欲しいと・・・



160 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:46:19 ID:lsSQYTLG0
小泉と竹中が全部悪い
小泉Jr.も嫌い



165 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:47:50 ID:USnszWFd0
金を払おう
金さえ払えばなんとかなる
金以外にどうやって人に報いれるのか考えたことあるか?



166 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:47:56 ID:5+AzkLwt0
そういや、俺の担当している現場に外国人が居たことが一度もない。
そういう坪単価、建設会社を使っているからなんだけど。



170 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:48:55 ID:i5S6qvGH0
>>166
優秀な会社だね



168 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:48:30 ID:1O3+943V0
大工は安くなる一方だよな
若い大工は見ない



169 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:48:45 ID:ukuvXwGd0
大工も昔は仕事があればあるほど儲かっただけどなあ
今はそうじゃない
自分の叩ける分しか仕事とらねえよ
その点他の業者は儲かってるよな



171 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:48:58 ID:yNBAEGol0
本当に減少する前に単価が上がって
ヤンキーの受け皿にでもなるでしょう



174 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:49:55 ID:eiLBGZP\/0
「こんな仕事誰にでもできる」系のコメントすごいな。
クックパッドを読んだら、俺にだってとびっきりの料理は簡単に作れるとでも言いかねない。
教育ママゴンに「アナタには無限の可能性が!」と洗脳されたまま大人になったピーターパンか?



195 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:55:19 ID:SsfZOA3G0
>>174
親方クラスはかなわないけど
ベテランのオッサン?の仕事見てたら
それこうやったほうがいいだろとかすぐわかる
こう言ったらなんだけど、仕事できないオッサンは変な癖がついてるんだよ



175 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:49:57 ID:uI8Sorb60
コンクリートだけで作ればいいじゃない


192 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:53:46 ID:5+AzkLwt0
>>175
型枠大工の出番ですね。

つか、RCにして光熱費上がって
イニシャルコストも高い。

1.5倍の金を払える人がやるならいいと思う。



176 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:50:04 ID:G+CppI+s0
【建築費40万円】想像以上にオシャレ! 3Dプリンターを使って24時間で建てられた家がこちらです
https://rocketnews24.com/2018/03/19/1032960/

時代はこの手の話ですからw



197 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:55:35 ID:5+AzkLwt0
>>176
壁を自立させるので手一杯。
屋根が別構造じゃないか。
カーポート状態



180 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:51:05 ID:BMTVLAfr0
コンビニの前に座って酒飲みながらタバコふかしてるような連中がやるんでしょ?


182 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:51:17 ID:yf7Fe7U40
若い人はやりたがらないだろうな
週6日勤務が当たり前だし社会保険も整っていないし体壊したら終わり
リスクが大きすぎて長くやるメリットを感じない



183 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:51:20 ID:Y9D1JHEs0
俺の同級生大工してるけどなんかフェイスブックでは忙しい忙しい言ってるけど・・・
仕事多いんだなぁって思ってみてるけど



187 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:52:13 ID:USnszWFd0
>>183
仕事は多いよ?忙しいよ?
問題は金
仕事がないとは一言もかかれてない



200 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:55:44 ID:6DbEu3F20
>>183
忙しい忙しいと言ってないと足元見られて単価下げられるんだよ
だから忙しくなくても見栄で忙しいって言うのが職人
まぁ本当に忙しいのもあるけどね
貧乏暇無しってやつ



207 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:57:36 ID:5+AzkLwt0
>>200
今は安い仕事は断る大工が多いよ
それ位には立場が逆転するほど人手不足。



184 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:51:25 ID:oGFUXzzl0
大工さんの仕事が足らないほど家が建ってないようにみえるけど、震災のあるところで忙しいの?


185 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:51:46 ID:zY\/n9jzt0
もう全部スーパーハウスでええわ


186 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:52:12 ID:IBKnHoYX0
全部安倍のせい


188 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:52:30 ID:jhgMylcX0
3Dプリンタでなんとかしろよw
散々人を使い捨てて稼いできたのだろうからそれくらいのもの開発出来てるだろ



190 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:52:34 ID:eiLBGZP\/0
木造の在来建築が市場価値を受け入れられてないならば、
いっそ国が率先して一般住宅もRC化したら?
耐震耐火性に優れて震災害にも被害軽減できるぞ。



193 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:54:51 ID:0Y5ZX6hz0
野村総研は何を煽ろうとしているのか
大工はいなくても東南アジア等からのアルバイト工はたくさんいる
もう何年も前からプレハブの家は親方+アルバイト工で建てている
それにもっと前から腕のいい大工は宮大工くらいしかいなくなってる
すでに大工がいなくて家が建てられない時代は終わってる



194 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:54:57 ID:RlcV9mYD0
一方、大学無償化決定で行く必要もないやつまで進学させます


196 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:55:24 ID:1GTXMGj20
安倍政権は就職率の高さを唯一の自慢にしてるけど
単純に人手不足の会社が多いだけなのね



205 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:57:32 ID:rMvt0EE90
>>196
アベの手柄じゃねえからな
そんなもんは



198 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 02:55:38 ID:qNWz+E6o0
大学なんかいかなくとも腕っぷし一本で稼いでいけるぐらいの単価の相場になればいいだけだが
技術者を大切にしないギジツリッコクニッポンだとそれは難しいみたい。



228 名無しさん@1周年 2018/06/14(Thu) 03:03:30 ID:ubkXhFE20
>>198
結局それだよな
昔のブルーカラーは頑張って働けば働いた分だけ儲かる仕事だった
だから、短期間でまとまった金を作りたい若者がそういう仕事をしていた

ところが今のブルーカラーは、とにかく給料が低くて税金が高くて働いても働いても昔みたいな稼ぎ方が出来ない
ドライバー不足とかも同じだけど、要するに労働に見合った給料が払われないから、人手が集まらないだけなんだよ